東国三社

広告
神社

香取神宮

香取神宮は、千葉県香取市に鎮座する「東国三社」の一つで、鹿島神宮の武甕槌神とともに神話の国譲りに貢献があったと伝えられる軍神・経津主神が祀られています。檜皮葺の本殿は国重要文化財となっており、午年の4月に開催される神幸祭は船団を率いての壮観...
神社

鹿島神宮

鹿島神宮は、茨城県鹿嶋市に鎮座し、息栖神社、香取神宮とともに「東国三社」の一つとされる古社で、御祭神は武神として知られる武甕槌神です。古来、藤原氏や武家の崇敬が篤く、広大な樹叢の中には国の重要文化財に指定される本殿、奥宮などの建物や、地震を...
神社

息栖神社

息栖神社は、茨城県神栖市にある神社で、鹿島神宮・香取神宮とともに「東国三社」のひとつに数えられます。創建は応神天皇の頃と伝えられ、平安時代の歴史書『日本三代実録』にもその名が載る「国史見在社」にあたる古社です。常陸利根川沿いに位置し、江戸時...
広告