神社 伊豫豆比古命神社 伊豫豆比古命神社は、愛媛県松山市にある式内社で、「椿神社」とも呼ばれます。孝霊天皇の御代に鎮座したと伝えられ、愛媛県の語源となった愛比売命も祀られています。旧暦正月に夜通し行われる「椿まつり」は、伊予... 2021.09.01 神社
神社 伊佐爾波神社 伊佐爾波神社は、愛媛県松山市の式内社で、道後温泉の後背地にあたる道後山に鎮座しています。仲哀天皇と神功皇后が道後温泉に来湯した際の行宮跡に創建されたと伝えられ、もとは湯築城跡にありましたが、伊予国守護... 2021.07.01 神社
神社 大山祇神社 大山祗神社は、愛媛県大三島町にある神社で、伊予国一の宮です。御祭神は大山積神となっています。中世、三島水軍を率いた河野氏をはじめ多くの武将が寄進をしたことから、国宝・重要文化財の指定を受けている武具の... 2013.06.16 神社
神社 石鎚神社 石鎚神社は、愛媛県西条市の神社で、御祭神は石鎚毘古命です。奈良時代の『日本霊異記』にも名がみえる古社で、修験道の祖・役小角の開山と伝えられています。石鎚山麓にある口之宮本社のほか、山頂に奥宮頂上社、中... 2013.06.14 神社