土佐神社
土佐神社は、高知県高知市にある、味鋤高彦根神、一言主神を祀る神社で、『延喜式』の式内社、土佐国一の宮です。戦国武将・長宗我部元親が再建した「入とんぼ」という珍しい様式の社殿のほか、土佐藩主・山内忠義が建立した朱塗りの鼓楼などは国の重要文化財で、ひときわ目を惹きます。
旅行先について
地図
旅行先の概要
御祭神 | 味鋤高彦根神、一言主神 |
---|---|
所在地 | 高知県高知市一宮しなね2丁目16-1 |
交通 | JR土讃線「土佐一宮駅」から徒歩約15分。 高知自動車道「高知IC」から車で約5分。 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | 神社入口に舗装された駐車場、神社裏手に砕石敷の第二駐車場あり。ともに無料。 |
URL | 土佐一ノ宮 土佐神社 |
連絡先 | 土佐神社 088-845-1096 |
広告
歴史・由来
土佐神社は、高知県高知市にある神社で、『延喜式』式内社、土佐国一の宮です。地元では「しなね様」とも呼ばれています。
御祭神は味鋤高彦根神、一言主神で、古くは「土佐大神」を称していたとみられ、『日本書紀』にも土佐大神が天武天皇に神刀を献上したとみえています。
境内には戦国武将・長宗我部元親が再建した「入とんぼ」という十字型の珍しい建築様式の社殿のほか、土佐藩主・山内忠義が建立した朱塗りの鼓楼などが残されており、ともに国の重要文化財です。
社殿の裏手に入ると、神社草創のころの磐座祭祀の名残とされる「つぶて石」が横たわり、鬱蒼とした社叢にも囲まれ、表とはまた違った雰囲気があります。
広告
車椅子で旅行するポイント
広告
本殿 拝殿 鼓楼 摂社 厳島社 輪抜祓所 神明宮 つぶて石 社務所 歳館 トイレ 第二駐車場 善楽寺 楼門 |
移動のしやすさ
★★★☆☆
バリアフリーの状況
土佐神社は県道沿いの楼門から境内に至るまでの距離が長いが、側道から自動車でかなり奥まで入れるようになっている。鳥居の石段も脇から迂回が可能。境内はおおむね平坦だが玉砂利が全面的に敷かれているので、場所を選びながら移動する。
周辺の名所・観光スポット
桂浜
高知市にある太平洋に面した海岸で、上竜頭岬、下竜頭岬の間に弓なりに砂浜が形成されており、ウミガメの産卵地でもある。土佐民謡「よさこい節」にも詠われる高知のシンボルで、高さ13.5メートルの坂本龍馬像が建立されているほか、一帯には桂浜水族館、高知県立坂本龍馬記念館などが立地している。
【身障者用トイレ・スロープあり。浜辺にも舗装された散策路あり車椅子で移動可。】
■参考リンク:桂浜公園