大日霊貴神社(大日堂)

2021年5月8日神社

大日霊貴神社(おおひるめむちじんじゃ)は、秋田県鹿角市にある神社で、「大日堂」ともいわれます。継体天皇の時代にだんぶり長者のために建てられたという伝説があります。県内最大規模という社殿の内部に設えた舞台で毎年1月2日に行われている「大日堂舞楽」は、国重要無形民俗文化財に指定されるとともにユネスコ世界遺産にも登録されています。

旅行先について

地図


(この地図の緯度:40.144333, 経度:140.805806

旅行先の概要

御祭神天照皇大神ほか
所在地秋田県鹿角市八幡平堂の上16
交通 東北自動車道「鹿角八幡平IC」から車で約5分
JR花輪線「八幡平駅」から徒歩約1分
拝観料 無料
駐車場 神社前に舗装された無料の「八幡平駅前駐車場」あり
URL
連絡先大日霊貴神社 0186-32-2742

歴史・由来

大日霊貴神社(おおひるめむちじんじゃ)は、秋田県鹿角市にある神社で、「大日堂」ともいわれます。

継体天皇の時代、その徳によって酒の湧く泉を発見しただんぶり長者の徳を讃えるため勅願により創建され、その後に行基が再建したと伝わります。江戸時代には盛岡藩南部家により社殿の修築や社領の寄進がなされています。

秋田県内最大規模という社殿の内部には舞台が設えられており、ここで毎年1月2日に行われている「大日堂舞楽」は国重要無形民俗文化財に指定されるとともにユネスコ世界遺産にも登録されています。

車椅子で旅行するポイント

【1】大日霊貴神社の正面参道には石段があるので迂回を要する。
【2】市道沿いの神馬舎下に自動車が進入できる別の入口がある。
【3】大日霊貴神社の社殿付近。周囲は平坦だが階段があるので社殿上までは移動できない。
【4】社務所脇にトイレ棟があり、身障者トイレも設置されているが、間口は狭く片開き戸になっている。
【5】身障者トイレ内部(手すりは設置されているが、間口が狭く車椅子は転回できない)



境内配置図 [凡例]
JR花輪線 八幡平駅 秋北バス八幡平駅前バス停 八幡平駅前駐車場 姥杉 板碑 社務所 手水舎 大己貴神社 地蔵尊 社殿 神馬

移動のしやすさ

★★★★☆

バリアフリーの状況

大日霊貴神社を正面参道から入ると石段があるが、市道沿いの神馬舎付近に車両が進入できる別の入口があり、境内はほぼ平坦である。なお、社務所脇には身障者用トイレがあり、内部に手すりはあるものの、片開き戸で間口が狭いため、車椅子は内部で転回できないので注意を要する。

周辺の名所・観光スポット

大湯ストーンサークル館

「大湯ストーンサークル館」は、縄文時代後期につくられた大湯環状列石に隣接するガイダンス施設で、大湯環状列石の概要を照会するとともに、出土した土器などを展示しています。また、併設される体験工房では土器づくりやペンダントづくりを体験することができます。
【身障者用駐車場・トイレあり。展示ホールは障害者手帳提示で本人及び介助者1名まで半額。】

■参考リンク:鹿角市>大湯ストーンサークル館

広告

このページの執筆者
@tabisora110