神社 西宮神社 西宮神社は、兵庫県西宮市にある神社で、福の神であるえびす大神を祀ることから「西宮えびす」として知られます。日本最古といわれる室町時代の大練塀、豊臣秀頼が寄進した表大門は、ともに国の重要文化財として指定... 2020.10.06 神社
神社 伊弉諾神宮 伊弉諾神宮は、兵庫県淡路市に鎮座する神社で、淡路国一の宮です。『日本書紀』に国産みを終えた伊弉諾尊が淡路島多賀の幽宮(かくりのみや)に鎮まったとあるのがこの社の起源とされています。広々とした境内には樹... 2013.06.24 神社
寺院 須磨寺(福祥寺) 福祥寺は、兵庫県神戸市にある真言宗須磨寺派の大本山で、通称を「須磨寺」といい、須磨浦が見渡せる高台に位置しています。当地は「鵯越の逆落とし」で知られる「一ノ谷の戦い」の舞台となっており、平敦盛遺愛の「... 2013.05.28 寺院