生島足島神社
生島足島神社は、長野県上田市の神社です。平安時代の『延喜式』に「名神大社」とある古社で、国土を御神体とし、内殿は床板がない独特な造りです。社殿は豊かな水を湛える島の上に鎮座しています。境内の歌舞伎舞台には、武田信玄が奉った起請文など古文書多数が展示されています。
旅行先について
地図
旅行先の概要
御祭神 | 生島大神、足島大神 |
---|---|
所在地 | 長野県上田市下之郷中池西701 |
交通 |
上田電鉄「下之郷駅」から徒歩約10分。 上信越自動車道「上田菅平IC」から車で約25分。 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | 県道沿いの神社入口に無料の舗装された駐車場あり。 |
URL | 生島足島神社 |
連絡先 | 生島足島神社 0268-38-2755 |
広告
歴史・由来
生島足島神社は、長野県上田市の神社です。御祭神は万物に生命力を与える「生島大神」と、万物に満足を与える「足島大神」で、宮中でも奉斎されている二神です。
草創の起源は明らかでないものの、平安時代の『延喜式』に「名神大社」とみえる古社で、国土そのものを御神体として祀り、内殿は床板がない独特な造りになっています。
戦国時代には真田氏らの武将が神領を寄進するなどしており、境内にある歌舞伎舞台では、武田信玄や真田昌幸らがこの社に奉った起請文など多数の古文書が展示されています。
社殿は豊かな水を湛える神池に囲まれた神島の中に鎮座しています。池ではガチョウの番いが飼われており、参道を散歩している愛らしい姿をよく見かけます。
広告
車椅子で旅行するポイント
広告
社殿 神楽殿 授与所 休憩所 御柱 諏訪神社 歌舞伎舞台 社務所 報恩殿 下之郷交差点 長野県道65号上田丸子線 長野県道177号鹿教湯別所上田線 下之郷駅 上田市街 平井寺トンネル |
移動のしやすさ
★★★★☆
バリアフリーの状況
生島足島神社の境内には舗装された駐車場とオストメイト対応の多目的トイレがある。駐車場からは手すり付きのスロープがあり社殿のある方向に車椅子でも移動できるようになっている。社殿がある島の部分は丸石が敷かれていて足元が不安定なことがあるので状況を見て対応する。
周辺の名所・観光スポット
上田城跡公園
真田昌幸がわずか2千の城兵で徳川方7千人の軍勢を破ったことで知られる真田氏の居城・上田城跡を核とした公園で、約千本の桜が植栽され、花の時期は大いににぎわう。敷地内には真田神社、市民会館、市立博物館などが置かれ、大手門や櫓などが復元されている。【市民会館側の駐車場利用で階段なし。身障者トイレ・スロープあり。】
■参考リンク:上田市>上田城跡公園